山本 マサヤ
最新記事 by 山本 マサヤ (全て見る)
- 【読書】イェール大学人気講義 天才 ~その「隠れた習慣」を解き明かす - 2022年9月28日
- それ間違ってるかも。部下を変えるピグマリオン効果の3つのポイント - 2022年5月25日
- 著名人の自殺報道が視聴者に与える影響 -ウェルテル効果- - 2022年5月12日
今日から始まったコミックマーケット90
毎年様々な企業や個人が参加して、新作アニメ・ゲームの発表や、同人誌販売、コスプレを披露するなど、前回は52万人が参加した日本の一大イベント!!
皆さんは参加されたことはありますでしょうか?
↑1年前夏コミ参加時の写真
夏、冬と必ず1日は参加するようになって早4年!(月日が経つのは早いですね。。。)
今年も2日目か3日目に、参加予定でございます。笑”
さて、そんなコミケの目玉ブースの1つ
コスプレブース!
アニメ・ゲームの登場人物を再現したものや、オブジェを擬人化したもの、オリジナルのコスプレを披露するなど、かなりクオリティが高いです!!
今年のコスプレイヤーさんの写真はこちらからご覧いただけます。
そんなコスプレイヤーさんが、
「なぜ、そのキャラクターのコスプレをするのか?」
について、心理学的に分析してみました。
-
相補性の心理
-
キャラクターへの愛情表現
[su_heading size=”20″ align=”left”]相補性の心理[/su_heading]
相補性とは、お互いが自分に足りない部分を補い合うことを言います。
男女の恋愛でも起きる現象ですが、真面目な女性がちょいワルな男性を好きになったり、
Mな女性がSな男性のことを好きになったりすることを言います。
コスプレでも同じ心理現象が起きているのではないでしょうか
コスプレイヤーさんが、そのキャラクターを好きになるのは、
自分が持っていない外見的・内面的魅力を持っているからだと考えられます。
だからこそ、そのキャラクターのコスプレをしてなりきることで自分を解放しているのです。
この、変身願望は女性に多いと言われています。
ちなみに、前回のコミケの男女別更衣室利用者数は
女性コスプレイヤーさんは、男性の約2.7倍!
話を戻しまして、コスプレイヤーさんを相補性の心理の観点から見ると、
もしかしたら、日常生活での性格は、キャラクターの真反対の可能性があります。
また、相補性の心理は、そのまま恋愛にも使えるため、そのコスプレイヤーさんの恋に落ちる異性のタイプは、そのキャラクターと同じタイプの可能性があります。
自分の性別と逆のコスプレをする男装や女装コスプレイヤーさんの場合は、好きな異性のタイプが分かりやすいですね。
[su_heading size=”20″ align=”left”]キャラクターへの愛情表現[/su_heading]
キャラクターへの愛情表現に関しては、梅本 克さんの記事「男装コスプレの深層心理」から一部引用させていただきます。
コスプレはキャラクターへの愛情表現ともいえます。
以前この連載で、「なりきる」という意味で、コスプレは日本の伝統芸能である「能」に通じるものがあると説明しました(第6回「コスプレをビジネスにするには(前編)」http://president.jp/articles/-/9251)。
能には『井筒』という有名な演目があり、まさに男装コスプレと共通する意味合いを読み取ることができます。『井筒』には、愛しい男性の衣服をまとって男装し、水面に映る自分の姿を眺めて喜ぶ女性が登場します。
この場面が、憧れの男性キャラクターのコスプレをして、その姿が映った写真を眺めて喜ぶ男装コスプレイヤーと重なります。憧れの男性キャラクターと一心同体になる男装コスプレは、とても「女らしい」愛情表現だと思うのです。
出典:男装コスプレの深層心理
「露出をしたいから」「囲まれたいから」という心理目的のコスプレイヤーさんを覗いて、
上記の理由からコスプレするキャラクターを選んでいるのではないでしょうか。
「相補性の心理」という観点から、コスプレイヤーさんを観察すると、また新しい一面が見えてコスプレイヤーさんのことを1人の人間としても好きになるのではないでしょうか。
さて、明日はちゃんと早起きをしてコミケに行こう。笑”
[amazonjs asin=”B01IRL8MU8″ locale=”JP” title=”COSPLAY MODE(コスプレイモード) 2016年 09 月号 雑誌”]
参考:
コメントを残す