2016-08-16

映画もテレビも夜の営みも声に出したほうが感動が高まる!

The following two tabs change content below.

山本 マサヤ

【心理戦略コンサルタント&メンタリスト】 『心理学で人間の不思議を解き明かして社会実装する』 心理学を使って「人・企業の可能性を広げる」ため、心理学を駆使したマーケティング戦略立案や人材育成のセミナーを開催。 また、メンタリズムという心理誘導や読心術のエンターテイメントショーも行う。 トップランナー100人選出(クラウドワークス株式会社、株式会社サイバーエージェント)/MENSA所属 詳しい情報はについてはこちらから『about 山本マサヤ』 お仕事などのお問い合わせは『お問い合わせ』からご連絡ください。

現在、絶賛公開中の「シン・ゴジラ」

imgres

僕も、劇場公開の翌日に観に行きましたが、かなり興奮しました!

日本人だからこそ、共感できることができるポイントが多く、

日本人や日本政府に対して、かなり突っ込んだ内容になっています。

※気になる方は、ぜひ、劇場へ!

 

そんな、シン・ゴジラですが、昨日(8/15)、ちょっと変わった上映方法が新宿バルト9で行われました。

それが、

Cp5FPS_UsAA9q1u

発声可能上映

 

発声可能上映とは、場内声だし・コスプレ・サイリウム持ちこみOKという条件で上映する企画です。

 

過去には、キンプリ(KING OF PRISM by PrettyRhythm(キング・オブ・プリズム バイ プリティーリズム)でも、「応援上映」と命名して上映が行われていました。

 

上映中に声を出されると、映画に集中できなくて、耳障りな気がしますよね?

でも、実は、声に出して楽しんだほうが、映画の感動は増加します。

 

これは、「声の伝染効果」と呼ばれており、ドイツにあるヴュルツブルク大学のローランド・ノイマンが言及してます。

 

人は「周りの人が楽しい声を出していると自分も楽しい気持ちになり」「悲しい声を出していると自分も悲しい気持ちになる」

 

これは、お笑い番組でもお馴染みですね。

お笑い芸人がボケて、スタジオで笑い声が出ると、思わず自分も笑ってしまうのと同じです。

 

シン・ゴジラ上映中に、周りが「おぉ!!」「すげぇ〜!」などの声が上がると、その感動が自分にも伝染して、静かに映画を見ている時より楽しめる可能性があります。

もちろん、全然関係の無いタイミングで声が上がると、不協和音になってしまうので、イラっとしてしまいますが。

 

TS852_honkidefree_TP_V

また、声を出すことは、異性とのエッチの時にも効果的です。

相手の声が聞こえたほうが、お互いの興奮が伝わり、興奮が高まると言われています。

 

 

みなさんも、機会があれば、普通の上映と発声可能上映の両方を観てみて、どれくらい感動が違うか試してみてはいかがでしょうか。

 

参考:

「シン・ゴジラ」の“発声可能上映”が新宿バルト9で 耳慣れない名称に「なにを発声するんだ?」などの戸惑いも

エッチの時の「声」がもたらす心理的効果

新宿バルト9で行われたシン・ゴジラ発声可能上映 伝説回 レポまとめ #発声可能上映

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA