山本 マサヤ
最新記事 by 山本 マサヤ (全て見る)
- 出川哲朗さんのパワハラドッキリと心理的服従 - 2020年10月27日
- 1番不幸になる残業時間 - 2020年10月19日
- 心理学が解明した、不幸になるお金の使い方 - 2020年10月11日
こんにちは、山本マサヤです。
みなさん、今年もこの季節がきましたね。
そう、ハロウィンです!!
渋谷のスクランブル交差点には、毎年100万人以上の人が集まるとも言われるほど、
日本のビッグイベントの1つとなりました。
↑ハロウィンの時のスクランブル交差点
なんじゃこりゃ!wwww
せっかく、こんなたくさんの人が集まる、リア充なイベントに参加するなら、
男性は誰でも、こう思うはず
モテたい!!
そこで、このハロウィンでモテる方法について、心理学を駆使した戦略を考えてみました。
[su_heading size=”20″]類似性の法則で距離感を近づける![/su_heading]
ハロウィンでは、ゾンビやワンピース、マリオなど多くの人が個性的なコスプレをしています。
昨年はいろいろなコスプレで盛り上がっていましたね。
もし、あなたがハロウィンに行くのなら、なんのコスプレをしますか?
もし、女性にモテるコスプレがあるとすれば、あなたは選んでみたいと思いませんか?
もし、女性にモテたいのなら、類似性の法則を使ってコスプレする衣装を選んでみてはいかがでしょうか?!
類似性の法則とは、「人は自分と共通点のある人に対して親近感をいだく」という法則です。
出身地が同じ、血液型が同じ、好きな映画が同じなど、共通点がある相手とは話がはずんだり、
親近感が湧いたりしませんか?
この法則をハロウィンのコスプレにも活かしてみましょう!!
男性は女性に人気のあるコスプレと関係のあるコスプレをすることで、
多くの女性があなたに対して親近感をいだいてもらえるかもしれません。
普段は相手と話をしないと共通点なんて、なかなか見つからないもの。
しかし、ハロウィンはコスプレだけで、共通点が見つかるので、簡単に類似性の法則を発揮することができます。
こんなに簡単なことはない!!笑”
例えば、
1番のお気に入り♡マリオ軍団♡
ハロウィン終わっちゃったのが淋しすぎる(;_;)来年も皆で揃えたいなー pic.twitter.com/SOlX3mg7IO— ぷに (@punichanko) November 2, 2014
マリオとルイージ
定番ですが、こうやって、女性と共通のテーマのコスプレをするだけで、
男女の距離を近づけることができます。
恐るべし、ハロウィンでの類似性の法則!!
では、今年はどんなコスプレが女性に人気なのか?!
[su_heading size=”20″]女性に人気のコスプレTOP5[/su_heading]
楽天市場のハロウィン特集ページやアマゾンの売れ筋ランキングから、今年人気のあるコスプレをピックアップしてみましょう!
囚人服
去年は囚人服にゾンビメイクが流行っていましたが、今年も人気なでしょうか?
男性も囚人服にゾンビメイクでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
マリオ ルイージ
こちらは定番ですね。
去年もたくさんの女性がマリオのコスプレをしていました。
アマゾンでも第3位でした。
男性もマリオのコスプレをして、モテモテを狙ってみてはいかがでしょうか。
パイレーツ オブカリビアン 風 衣装 コスチューム
アマゾンでは、第4位でした!
映画はやってないのに、意外な結果ですね。
もしかしたら、今年は女海賊が渋谷にたくさん現れるのかもしれません。
ピカチュウ
アマゾンの新着ランキングでは第4位でした。
ポケモンGOの人気もあり、今年は、ポケモンのコスプレがたくさん見られそうですね。
男性だったら、ポケモントレーナーや博士とかもいいかもしれませんね。
アラレちゃん
GUのCMで中条あやみさんがやってたこともあり、今年は人気かもしれませんね。
男性がするなら、「空豆太郎」か、「空豆ピースケ」でしょうか。(写真右から順)
さてさて、みなさんはどんなハロウィンを過ごされますか?
もし、女性からモテたいのなら、自分が着たいものというよりは、
女性に人気になるように、ちょっとコスプレにこだわってみてはいかがでしょうか。
コメントを残す